能美市社会福祉協議会では、これからも男女がともに生き生きと働くことができる職場環境づくりを進めます。
令和3年10月5日(火曜日)石川県庁19階交流ホール
09/01 | フードドライブの実績報告 |
08/29 | 親子サロン「絵本カフェ」の開催について |
08/29 | 親子サロン「かえっこまーけっと~みんなでリユース!~」を開催します! |
08/26 | 第18回能美市民ボランティアフェスティバル第3回実行委員会を開催!! |
08/21 | ぬくもりサロンの開催について |
08/21 | フードドライブ実績報告 |
08/14 | 令和7年度「赤い羽根・物価高騰下のいのちをつなぐ支え合いキャンペーン」について 【8/29締切】 |
08/04 | 第17回能美市民ボランティアフェスティバル第2回実行委員会終了‼ |
07/09 | 令和7年度地域福祉委員会活動連絡会を開催しました!(助成関係書類) |
07/01 | 広報紙「ほほえみ」第80号が発行されました! |
06/20 | 第18回能美市民ボランティアフェスティバル実行委員会からのお知らせ‼ |
06/18 | フードパントリーを開催します。 |
06/16 | 第4次能美市地域福祉活動計画 3年目の評価報告 |
06/16 | フードドライブを実施します! |
06/16 | 令和7年度 能美市福祉活動助成事業 |
能美市社会福祉協議会では、これからも男女がともに生き生きと働くことができる職場環境づくりを進めます。
令和3年10月5日(火曜日)石川県庁19階交流ホール
ほがらか会では、まだまだ元気な、でも少し閉じこもりがちになっている高齢者が、週1回楽しく集う機会(ミニデイサービス)をつくり、全地域に「ストップ!要介護」を進めていく活動をしています。 その活動をするボランティア仲間を募集します。 高齢者の介護予防をサポートしたい、自分の生きがいも見つけたい、自分自身の心と身体の健康・介護予防にもつなげたい・・ そんなあなたの力を地域でいかしてみませんか。
▶日程
▶対象:月1・2回程度ボランティア活動ができる方
▶定員:20人(定員に達し次第締め切ります。)
▶持ち物:筆記用具
▶主催:まだまだ元気な高齢者サポートグループ『ほがらか会』
▶申込締切:11月15日(月)
▶申込み・問合せ:能美市社会福祉協議会までお電話下さい。
(℡0761-58-6200)
心配ごと相談に関して、県内の蔓延防止等重点措置が9月30日まで期間が延長されたことを受け、9月の実施に関しては電話対応にて実施します。
☆9月のスケジュールについて
【問い合わせ】社会福祉法人能美市社会福祉協議会
くらしサポートセンターのみ
TEL0761-58-6603