11月9日(水)辰口健康福祉センターにおいて、平成23年度能美市地域福祉活動計画第3回アクションプラン推進協議会が開催されました。
当日の協議内容は次のとおりとなります。
平成23年度能美市地域福祉活動計画
第3回アクションプラン推進協議会 会議記録 [概略]
日時:平成23年11月9日(水)午後7時30分~9時23分
場所:辰口健康福祉センター ホール
出席者:高塚亮三(福祉施設等)、西川方敏(市ボランティア連絡協議会)、 井上徹(市民生委員児童委員協議会)、喜多泉(子育てに関わる団体)、 吉田良(市自治公民館協議会)、清水奈津美(子育てに関わる団体)、 武田裕幸(福祉施設等)、田中邦一(学識経験者) 欠席者:宮田明(市自治公民館協議会)、村上洋子(学識経験者) 事務局:宮本会長、斉藤事務局長、新川、谷、向、西出、海道詳しい会議録をご覧になりたい方は、こちらをご覧下さい1. 開会の挨拶(高塚アクションプラン(以下「AP」という)推進協議会長) 2. 報告及び協議 ・各AP委員会からの報告について・・・資料1参照 地域福祉人づくり委員会 高塚:6月以来、毎月会合を持ち5回委員会開催。殆どが福祉教育についての 話合い。 他の3つの委員会に委員が参加し、幾らか意見を申し上げた。 また、4委員会でのいろいろな議論が有機的に地域福祉計画及び 地域福祉活動計画に活かされるようにしていくことが重要。 報告会は2月下旬2週間ぐらいが妥当。 地域福祉支えあいのしくみづくり委員会(以下「支えあい委員会」という) 喜多:10月20日に開催し、人づくり委員会の委員より意見を頂いた。 今の親子サロンの状況を踏まえ、場所を一つに、開催日を増やすなどの 提言を確認。 [提言書の読み上げ]即座に叶うとは思わないが、ずっと暖めてきたもの。 私たちのボランティアセンター(以下「ボラセン」という)づくり委員会 西川:5回目の会合を10月20日に開催。報告会の検討。 期間は2週間程度が妥当。ボラセンの周知を目的とした体験型を企画。 活動紹介・情報発信・自由談義・喫茶コーナー10:00~15:00。 会場は、辰口健康福祉センターを希望。 地域福祉ネットワーク(以下「NW」という)づくり委員会 井上:10月24日に開催。人づくり委員の方が傍聴しアドバイスを頂いた。 実際に地域福祉委員会が活動しているところは限られており、何をすれば よいのか分かりにくい状況。Q&A作りもしているが、特に西任田町を 参考に、話し合った。 分科会案は試行錯誤。いきいきサロンか、地域福祉委員会のどちらを テーマにするか、新しい形を模索。 ・地域福祉活動計画4年目における市民への報告の機会について・・・資料2 各委員会の意見を持ち寄り協議した結果、報告会については下記のように 決定した。 開催期間は、2月18日(土)~3月4日(日)会場は、市内各施設において 内容は、①4つのAP委員会が分科会を企画、実施。 ②上記分科会の他に、社協事業や地域福祉の市民の活動プログラム 寺井高校やジュニアボランティアクラブ、企業、 能美市民防災ネットワーク、市ボランティア連絡協議会など、 広く連携を取っていく。 ③3月4日(日)に全体AP委員会を行う。 各委員会よりの詳細内容は、12月9日(金)までに事務局へ報告する。 報告会の名称は、変更せず「平成23年度 春まちぽかぽかプロジェクト」 主催は、能美市地域福祉活動計画AP推進協議会・能美市社協 詳細は全戸配布チラシに掲載 1月27日(金)次回の会議で原稿を確認 3.今後の各AP委員会等の日程について確認 *地域福祉人づくり委員会支えあいのしくみづくり委員会 ・・・11月18日(金)10時~ 寺井地区公民館 *地域福祉NWづくり委員会 ・・・12月1日(木)19時30分~ ふれあいプラザ *私たちのボランティアセンターづくり委員会 ・・・11月16日(水)19時~ 辰口健康福祉センター 12月21日(水)19時~ 辰口健康福祉センター *地域福祉支えあいのしくみづくり委員会 ・・・12月5日(月)13時30分~ 辰口健康福祉センター 4.その他 連絡事項 ① 能美市の障害者福祉に関するアンケート結果報告書について ② ふれあい福祉ウィーク(障がい者週間記念事業として、 ふれあいスタンプラリーと、地域(まち)で障害を考える集い)の紹介 ③ 能美市地域福祉計画の2次計画の策定委員として、 高塚AP推進協議会会長が出られる。 高塚会長を通じて、意見のやり取りが出来るようにする方向。 最後に支えあいのしくみづくり委員会からの提言書について確認した。 社協として、これから検討し、子育て支援センターとのすみ分けなどの調整が 必要であり、骨子なりを次回、示すことができればよい。 次回 開催日:平成24年1月12日(木)午後7時30分~ 〃 会場:辰口健康福祉センター 5.閉会の挨拶(西川AP推進協議会副会長)