安心して地域生活が送れる社会の実現に資するため、地域における社会的孤立の課題解決や予防に取り組む活動の支援について、石川県共同募金会より案内がありましたので、お知らせいたします。
◆助成申請書(🖱ファイルをダウンロードしてお使いください。)
◆申請書受付締切は、令和4年2月14日(月)
問合せ・申請書類送付先
社会福祉法人石川県共同募金会
〒920-8557 金沢市本多町3丁目1番10号 県社会福祉会館2階
TEL(076)208-5757 FAX(076)222-8900
04/10 | フードドライブの実績報告 |
04/10 | フードドライブの実績報告 |
03/28 | フードパントリーを開催しました!! |
03/28 | 春休みこども学習支援で食糧支援を行いました。 |
03/28 | 親子サロン「かえっこまーけっと~みんなでリユース!~」を開催します! |
03/18 | フードドライブの実績報告 |
03/18 | フードドライブの実績報告 |
03/18 | フードドライブの実績報告 |
03/17 | おでかけサロン助成事業の様式について |
03/17 | ふれあいいきいきサロンの提出書類の様式について |
03/17 | 一人暮らし高齢者昼食会助成事業の様式について |
03/10 | フードドライブの実績報告 |
03/07 | 令和6年度 春 まち ぽかぽか プロジェクトにたくさんのご参加ありがとうございました。 |
03/05 | フードドライブの実績報告 |
02/28 | 「能美たすかったわ~大賞」選考結果について |
安心して地域生活が送れる社会の実現に資するため、地域における社会的孤立の課題解決や予防に取り組む活動の支援について、石川県共同募金会より案内がありましたので、お知らせいたします。
◆助成申請書(🖱ファイルをダウンロードしてお使いください。)
◆申請書受付締切は、令和4年2月14日(月)
問合せ・申請書類送付先
社会福祉法人石川県共同募金会
〒920-8557 金沢市本多町3丁目1番10号 県社会福祉会館2階
TEL(076)208-5757 FAX(076)222-8900