地域社会においての福祉課題の解決を目指し、住民や福祉団体の行う諸々の地域活動に必要な資源の造成・配分活用などを組織だって行うことを目的として体系的かつ年度ごとに取り決めた内容とします。 平成18年度に策定された能美市総合計画・能美市地域福祉計画を受けて平成20年3月を目処に能美市地域福祉活動計画を策定していきます。
04/10 | フードドライブの実績報告 |
04/10 | フードドライブの実績報告 |
03/28 | フードパントリーを開催しました!! |
03/28 | 春休みこども学習支援で食糧支援を行いました。 |
03/28 | 親子サロン「かえっこまーけっと~みんなでリユース!~」を開催します! |
03/18 | フードドライブの実績報告 |
03/18 | フードドライブの実績報告 |
03/18 | フードドライブの実績報告 |
03/17 | おでかけサロン助成事業の様式について |
03/17 | ふれあいいきいきサロンの提出書類の様式について |
03/17 | 一人暮らし高齢者昼食会助成事業の様式について |
03/10 | フードドライブの実績報告 |
03/07 | 令和6年度 春 まち ぽかぽか プロジェクトにたくさんのご参加ありがとうございました。 |
03/05 | フードドライブの実績報告 |
02/28 | 「能美たすかったわ~大賞」選考結果について |
地域社会においての福祉課題の解決を目指し、住民や福祉団体の行う諸々の地域活動に必要な資源の造成・配分活用などを組織だって行うことを目的として体系的かつ年度ごとに取り決めた内容とします。 平成18年度に策定された能美市総合計画・能美市地域福祉計画を受けて平成20年3月を目処に能美市地域福祉活動計画を策定していきます。