この講座には、平成21年度から地域福祉委員会活動の核となる活動者を養成する【入門編】、住民流支え合いマップづくりを1つの手法として、地域福祉活動に取り組む視点を学ぶ【実践編】の2講座があり、活動を段階的に支援しています。
講座のカリキュラム等の詳細につきましては、下記をご覧ください。
平成28年度地域福祉委員会活動ヒント探し講座【入門編】公開講座の開催
入門編のカリキュラムのうち、第1・2回(下記のとおり)を公開講座とします。
第1回は「地域福祉委員会活動について」、「地域での支えあい体制づくりの必要性」など地域福祉の基礎的な知識を学び、第2回は市制度について学ぶ内容となりますので、地域福祉に関心のある方は、どなたでも受講することができます。
申し込みは不要です。当日、お気軽にご参加ください。
記
第1回講座
日 時:平成28年7月22日(金)午後7時30分~9時00分
会 場:寺井地区公民館大ホール(能美市寺井町ヨ47番地)
内 容:講義『地域での支えあい体制づくりの必要性』
講 師:金城大学社会福祉学部 内 慶瑞 教授
第2回講座
日 時:平成28年8月19日(金)午後7時30分~9時00分
会 場:寺井地区公民館大ホール(能美市寺井町ヨ47番地)
内 容:講義『地域で支援を必要としている人たちの現状と制度について学ぼう!』
講 師:市福祉課、市高齢者かがやき支援室、子育て支援課より